奈良&京都の旅・一日目

カーデガンも帽子も忘れました!
近畿地方曇ってますように…(>人<)

バス→新幹線→近鉄と乗り継ぎ、
奈良です!!

晴れてます!!!
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン


東大寺

鹿多ッ!!鹿くさッ!!w



たまに鳩もいますお…。

世界遺産もこれで幾つ目だろう。



南大門(国宝)
綺麗に撮れてないしw
ふつーに鹿が寝そべって涼を取っております。糞まみれで。
なんというおおらかな世界遺産。WIKIによると平安時代の応和2年(962年)8月に台風で倒壊後、鎌倉時代正治元年(1199年)に復興されたもの。とのこと。



中門(重文)
修学旅行で来た時にはこんな横っちょから入った覚えがない。おかんも言っていた。
気のせい?気のせいなの?
こちらは江戸時代(1716年ごろ)の再建。
500円お支払して中に入りますよー。



大仏殿(国宝)
西暦が3ケタの時代からここにあるんだってよ…!
平重盛ギリワン松永久秀によって2回焼き討ちにあっているらしい。流石小悪党…。
現在の建物はこれも江戸時代の再建。

大仏殿の中お写真OKていう懐の深さ。
まずは正面から失礼しまーす。

盧舎那仏像(国宝)

現存の大仏は像の高さ約14.7メートル、基壇の周囲70メートルで、頭部は江戸時代、体部は大部分が鎌倉時代の補修であるが、台座、右の脇腹、両腕から垂れ下がる袖、大腿部などに一部建立当時の天平時代の部分も残っている。台座の蓮弁(蓮の花弁)に線刻された、華厳経の世界観を表す画像も、天平時代の造形遺品として貴重である。
wikipedia)

続きまして横から。

日陰なんでどーしても写真は撮り難いんだけど、建物の中は風通しが良くてとても涼しかった。大仏様おやさしい…(´∀`*)



奈良に来た目的の半分はこの子に会うことであった。w
しかまろくんについて | 奈良市観光協会サイト


長蛇の列の柱の潜り抜けを横目に、参道という名の山道を歩いて二月堂へ向かいます。

東大寺二月堂


これは四月堂(重文)。
つか現存らしい三月堂(国宝)は飛ばしてしまった。

お水取りで有名、二月堂(国宝)。
山の上の更に丘の上にある。
焼き討ちは免れたもののまさかのお水取りの失火で焼失。
1669年再建。






今回の旅で一番居心地のいい場所だった。
春日大社はあきらめて下山しますw

興福寺


ちょっと駅寄りに戻ってきて興福寺へ。
こちらも世界遺産

五重塔と東金堂。(共に国宝)
絵に描いたようなTHE・古都ってカンジw
確かおさんぽジャパンでたいちが来てたような…消すんじゃなかったなあの回…。
一応砂利は蹴っ飛ばしてきましたw

南円堂(重文)をお参りして振り返ると

何この不穏な空。
京都は土砂降りだったらしい。
ここも降りそうだったのでバスに乗って駅に戻りました。




奈良県庁前

道の間中に普通にある鹿注意の看板……。

水出てねーw


しかまろくんはイラストが一番かわいいタイプ



3年前、伊勢に行くときここを使ったはずの末妹は、ホームのせんとくんを見てやっとこ「あっここ来たことある!(゚∀゚)」と思い出していた。w



おとな…こども…

手塚「一日目だけでこのボリュームだったら明日の分は一体どうなるんだ?」

くま「部屋が広くて落ち着かない((((;゚Д゚))))」


去年の秋はココ!
lovesongxxx.hatenadiary.com